幼稚園での生活
園生活の一日
小規模(1クラス20名程度)だから、一人ひとりに丁寧な教育を心がけています。
楽しい活動(遊び)で、お子様の成長を手助けいたします。
ご入園(途中入園・満3歳児入園)をお待ちしています。
お預かり保育も行っています。
楽しい活動(遊び)で、お子様の成長を手助けいたします。
ご入園(途中入園・満3歳児入園)をお待ちしています。
お預かり保育も行っています。
- 8:30
-
通園バス、徒歩で登園
自由あそび - 9:30
-
朝の体操
5分間走
- 9:30
- 20分のサントレタイム
- 9:30
- いろいろな活動
- 9:30
-
給 食・お弁当
(金のみお弁当) - 9:30
- 絵本タイム
- 14:40
- 降 園
食育・栽培活動
お宮の里幼稚園では、食育活動の一環として、野菜や花の栽培や芋ほり体験、野菜調理などを行っています。園内では、野菜や花の種植えから収穫までを体験します。自然の力に触れることにより、情感を豊かにするとともに、食べ物への感謝の気持ちを育みます。
-
収穫
-
収穫
-
栽培
-
調理
園外保育
お宮の里幼稚園では、幼児期の純粋な探求心、好奇心を育むために、様々な体験が必要だと考え、数多くの園外保育を行っています。遠足をはじめ、沼八幡神社やにれの木坂グランドパークといった幼稚園近辺や松ヶ江プールなどに出かけていきます。
-
隣の沼八幡神社
-
園足
-
松ヶ江プール
-
グランドパーク
課外活動
-
サッカー教室
同世代の幼児がコーチの指導の下、ゲーム等楽しく遊びます。
開催日 :
毎週月曜日 放課後 対象児 :
4歳児以上の幼児 内 容 :
サッカー教室
-
サッカー教室
-
英会話教室
同世代の幼児と英会話講師と少人数で英会話で遊びます。
開催日 :
毎週火曜日 対象児 :
満3歳児以上の幼児 内 容 :
親子での遊びなど
年間行事
- ・園外保育は計画に沿って随時、徒歩や園バスで出かけます。
- ・沼校区夏祭り・体育祭、沼・吉田市民センター文化祭にも参加します。
- ・北九州空港にも七夕飾り、沼楽の参加もしています。
- 4月
-
始業式
入園式
誕生会
保育参観
家庭訪問
交通教室
- 5月
-
沼楽奉納
歓迎親子遠足
誕生会
歓迎会食
- 6月
-
内科・歯科検診
日曜ふれあい参観
誕生会
プール遊び開始
- 7月
-
誕生会
お泊り保育
個人懇談
始業式
同窓会(1~6年)
- 8月
-
夏季保育
夏祭り(ゆかた会)
- 9月
-
始業式
誕生会
避難訓練
運動会練習開始
- 10月
-
誕生会
運動会
バス遠足
芋ほり
入園説明会
- 11月
-
七五三
誕生会
防災訓練
生活発表会練習開始
- 12月
-
生活発表会
誕生会
クリスマス会
餅つき
終業式
- 1月
-
始業式
観劇会
誕生会
健康マラソン大会
- 2月
-
節分豆まき
誕生会
すもう大会
お別れバス遠足
避難訓練
- 3月
-
ひな祭り
お別れ会食
誕生会
保育参観
卒園式練習
卒園式